忍者ブログ

ライジングフォース!

愛と勇気の新感覚☆癒し系チラシの裏ブログ
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/12/07:42  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/04/23:41  闘将!!モンゴルマン

サンダーフォースVIの検索で飛んでくる人が増えたみたいですね~
ゾルゲフォースゾルゲーフォースまであって笑いました

最強は油ドボーンですけどw

今が旬のネタですからね
潜在的なシューターが多いんだろうか?
X BOX やアーケード含めると今年はシューティング豊作ですから
露出が増えたと考えるべきなんですかね?

まぁアチコチでサンダーフォースを叩いてる人たちも一旦落ち着いてみるといいんじゃないですか
TF好きならともかく、叩き祭りに便乗してるだけっぽい人もいますからね
そんな連中にTFが食い物にされるのは悲しいもんですよ

私は書きたいことを十分書いたのでスッキリしました
べ、別に叩き目的じゃないんだからねっ!!

それはともかく和む動画みつけたのでドゾー!



実はこれが貼りたかっただけなんですw
なんか和みません?w
やっぱ適材適所なんでしょね~

音楽に限らずTFらしい素材をきっちり手をかけていれば、今回の悲劇はなかったかもしれない・・・


グラディウスっぽい曲はフリー素材らしいですけど、使うだけなら許可いりませんね?
お代はCD代のみ!
そこをあえて古川氏に声をかけ、音楽製作協力としてクレジットする
曲を依頼するより安上がり~♪ネームバリューもあってウマー(゜Д゜)

オトナなんて大っきらいだあぁぁーーーー

邪推は止めましょうw


なんかおもしろ企画がありました

【緊急企画】サンダーフォースVI プレイ評価アンケート
http://enq-maker.com/result/2OaPYVC

回答がずいぶん悪いほうに偏ってるのが笑えましたw

こちらで回答出来ます
http://enq-maker.com/2OaPYVC


今日の戯画

ゾルゲフォースとバルドフォースは似てる
PR

11/02/19:09  吉永さんちのガーゴイルダイバー

今日のブロークンサンダー2

シューティング界期待の星!!サンダーフォースVIがついに発売されました!!

体験会の記事まだ書いてなかったけど、本物発売したからいらないよね?w

まあちょっとだけ書くと、思ったより人がいましたw
自分が見た時は、だいたい常時数人くらいは居ましたね

1プレイがそれなりに時間かかるので人の移動が少なかったとか
30代くらいの割合が多かったので思い入れが強い人たちだったんだろうとか
小雨の降る中ごくろうさまでした

完成度は以前よりバージョンが上がっているようですね
ま、本物発売直前ですから当然かw

前半のステージは今までのオマージュ?みたいな感じでした

ぶっちゃけ、技術力をウリにしていたシリーズとしてはちょっと問題じゃね?って感じですね

音楽もよく聞こえませんでしたw
音楽や演出がウリのシリーズとしてはちょ(略

公式サイトからダウンできるプロモーションムービーも少し微妙でしたし

トータルでサンダーフォースを名乗るには、ちょっと力不足なんじゃないかな~と思いました



……で、サンダーフォースVIメデタク発売です

マスターアップの時期を考えると、体験版はほぼ完成版だと考えるべきでしょうね


つまり……   サンダーフォース\(^o^)/オワタ


アマゾンのレヴューも見てみました

なんかボロボロですね

星5ついれてる人もいますが、プレイした評価じゃなく単なる期待票です
もしくはロクにプレイしてない人ですね

  「シューティング」としては★3。
  「サンダーフォース」としては★1。

この意見が的を射ています


2ちゃんは残念会ですかw


ゾルゲブログもコメント欄が阿鼻叫喚でしたw
これだけ炎上するとはシューターも案外いるもんですな

「シューティングは倒れたままなのか」
このキャッチも倒れたままというか止めを刺すというか、私の感じた不安が的中しましたw
死亡フラグは外れて欲しかったのですが


さて、私は体験会に行った上で購入したんですけど、セガは何かプレゼントでもくれないかな~w
もちろん予約なんて腑抜けたことはしない!
男は黙って店頭買いよ!ふふふ……

すんませんポイント使いましたw


さて今日は東京の店頭体験会なんですが、どんな状況なんでしょうね?
ゾルゲが来たら刺されるかもしれませんw


もちっと感想書きます

一面・・・曲単体じゃ悪くないんだろうけど、致命的にサンダーフォースとあってない!
てゆーかこのゲーム全体的にあってないw
ボスのガーゴイルパーフェクトは何ですか?
ガーゴイルならズシンズシーンと歩いて欲しいです
せっかく手足ついてんだから
あとネーミングがダサいw

登場シーンの「油ドボーン!」には笑いましたw

自分のプレイ動画を作って貼ろうかと思っていたんですが、ちょうど良い動画があったので




二面・・・グラⅡとかエアバスターとかの通路面ですか?
視点変更がプレイの邪魔になってますw




三面・・・Vの一面ですねw
この面の曲は結構好き♪w
ボスのヒトデもウネウネ動いて良いです




四面・・・お魚戦艦面
ダライアスを連想しましたw
ボスがA3とGKの合わせ技?
デザインは悪くないんだからもうちょっと動いて欲しいね




五面・・・エアマックス・・・巨大戦艦面
ダライアスを(以下略
ライネックス改でプレイすると、そこはグラディウスの世界w




ボスはまず最初はTF4のアイツです
それはさておきwその後の旧自機ラッシュが見ものです!!
コアか梅干しか判らない物体パックンチョして現れる機体に感動の涙を流せ!!

パーツがガッシャンガッシャン合体していく様は、まるでセガガガのよう!!
そいやセガガガもゾルゲでしたw

セガガガ R720



ボス曲がカッコいい!!と思ったら単なるアレンジでしたw
VIの曲は色々と不満がありますね
サントラも売るつもりでサウンドスタッフを豪華にしたんでしょうが、TFらしさも欠片もなし
曲の出来も、TF抜きでもちょっと物足りないじゃあ困ります

九十九使ったほうがよっぽど良かったんじゃあないかと思いますね
ありえないけどw

なんか梅干しが自機にくっついたと思ったらパワーアップしましたw
ムービー使ってるんですけど、燃えるものが無かったです
セネス?Get Ready?
悪いけどファンが喜ぶ演出のつもりなんだろうけど、キーワードを並べただけでは燃えないのよ
愛が感じられません!!




六面・・・一言でいうと 酷 い 出 来 ! !
道中はVの電脳面の劣化版
音楽なめてんのコレ?
機体もパワーアップしたのコレ?実感湧きません

それよりもっと酷い出来はラスボス!!
ぐわんげ様!!w


ゾルゲ漫画を知っている人はご存知でしょう
横綱大社長から参戦ですw
もうね……登場時はでけえ梅干しだなあと思いましたw



そいやPHOENIXってなんで読みがフェニックスじゃないんでしょうか?

ゾルゲ発言でTF好きなスタッフが作っているとか言ってましたが、どう聞いても嘘にしか聞こえませんね
予想通りなのが悲しい・・・
初タイトルだけどシューティングに実績のあるスタッフ?
言葉の意味がよく判らないけど、実力はないんですね?
視点変更の時とかにポリゴンのアラが丸見えです
まあ問題は他にも色々あります

蒟蒻と呼ばれるよく分からん漢字とか(西夏文字)モンゴル語はクリアーしても必然性は感じられませんでした
別に英語でええんとちゃう?
サンダーフォースの雰囲気にはあってませんでした
早い時点で指摘されても強引にねじ込んだのは理解できません


やまさんとこで、サンダーフォースVIは出ませんよって一度書いたなあw
当たってましたw

サンダーフォースじゃなくてゾルゲフォースになるんじゃないか?ってのも何処かに書いたなあw
当たってましたw

そうだ!!THUNDERFORCE VIじゃなくて、THUNDERFORCE Viiなのかもしれない!!
Vii威力棒みたいなやつw


もちっとの後が長いのはドラゴンボールの法則
かなりの長文になりましたねw

サンダーフォースには思い入れが強すぎて、あっさりと終わらすつもりがこんなことになりましたw
ブロークンサンダーより長くなったよ……



こりゃワゴン行きだろうなぁ

10/26/13:25  吉良吉影は静かに暮らしたい

怪我のダメージが結構尾を引いてしまったw
まだちょっと痛いけど活動再開といきますか


今日は以前のネタの追加情報とか

検索で「ムーンライトラビリンス」で来る人案外多いようですな
寄生ジョーカーより多いくらいです
動画貼ったのが影響してるのかな?

しかし残念ながら公式のBlue Sky!は今年の4月に活動を中止したみたいなのでダウンロードできなくなりました
いつか再開される日を心待ちにしております

動画貼り~

ムーンライトラビリンス 死亡シーン集



ムーンライトラビリンス 死亡シーン集2


悪趣味ですが死亡シーン集w
まあ死亡シーンはこのゲームの花ですからw



キラークィーンシークレットゲームも多いワードです
何故か理由は不明w

今更なネタですが、シークレットゲームが発売される事にあわせて、キラークィーンもパッケージが新しくなってます
やはりヒロインでもなんでもなかった麗佳さんがパッケ絵と言うのは無理があったのでしょうw
PS2版ならめでたくヒロイン化したので問題なかったのですが

そして今度の表紙はロリっ娘!色条優希たん
しかし私は特に思い入れがないw
「おにいちゃん♪」と呼ばれたい人は突撃あるのみ!

同人版はやってると忘れるけど18禁でしたので、しっかり濡れ場があります
いやあんましないかwその辺飛ばすのでよくわかりませんw

それはそうと新パッケージにはサントラが付いてくるようですね
システムも改良されていい感じぽいです
私は一度買ってしまったのでなんか悔しいw
もう一度買うか悩む、むむむ・・・

PS2に移植した際に、出番は少ないが人気キャラクター、「矢幡麗佳」さんと、ワシの嫁、「綺堂渚」嬢が参戦してます、ヒロイン的に
麗佳さんは順当と思っていたわけですが、渚嬢は嬉しい誤算!!
体験版が出たときは喜んだもんです

そんとき記事にしようと思っていたら、うやむやになりましたがw

同人版にアペンドが出るとか出ないとかの話はどうなったのでしょうか?
ガセ?出たら買いますけどw

せっかくなのでバナー貼りますw






せっかくなので動画も貼りますw

【PV動画】 シークレットゲーム KILLER QUEEN PV2



【PV動画】 シークレットゲーム KILLER QUEEN PV3


 トラワレビトは最終エピソードのオープニングになった模様
FINAL STAGEの表記に感激!
やっぱこの曲だよなー



おまけ
シークレットゲームプチ はじめての脱出
http://flat.web.infoseek.co.jp/FLAT/minigame.html




『サンダーフォースVI』と『怒首領蜂 大往生』の店頭体験会開催 http://news.dengeki.com/elem/000/000/115/115392/

>シューティングは、倒れたままなのか。
疑問符つけないと駄目駄目にしか聞こえないじゃないですか!
「倒れたままなのか\(^o^)/オワタ」って感じに聞こえるw

しかしセガも自虐が好きよのう
このフレーズも死亡フラグにしか過ぎぬと言うのに・・・

さてサンダーフォース騒動に色々思うところはありますが、現物を触ってきたいと思います
ぶっちゃけ天気悪いんで、人も少ないと思われますが、楽しんでみたいと・・・

でわ、行ってまいります

10/10/23:57  東京ゲームショー

東京ゲームショーがついに開催されましたね
ゲーム好きにとっては大変気になるイベントです

個人的に気になるのはZUNTATAミニライブステージかな?

まあそんなこんなで色々書きたいのだが、ちょっとした事故発生!
久々に会った知人と死合いをしている時、相手の棍が胸に刺さってしまった

死んだ!と思われた瞬間、胸ポケットに入れていたアメちゃんに守られて助かりましたw
ありがとう、保険屋のお姉ちゃん!!
漫画みたいな話も実際にあるのよう……

しかし痛い、やっぱり胸痛いw

そんな訳で死闘から生還しましたとさ

運が良いのか呪われているのかよく判らない話でした

ゲームショーの話は体力ある時に書けたらいいなーと言うことで

10/05/23:55  ガンガンウイング

「綾辻行人・有栖川有栖からの挑戦状 安楽椅子探偵」第7弾の出題編、いよいよ放送
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081003_abc_armchair_detective/

むう、これは観たかった・・・
前回はちゃんと観たのになあ

解決編はぜひ観ておこうと思うが、ちゃんと起きていられるのやらw



       ●閉店のお知らせ●
http://www.namco.co.jp/ar/location.php?id=192

ついにプラボも脂肪か……寂しくなるのう
戎のキャロットも死んで薬局になってしもうたわ

まあ近場にタイトーが出来るのでプラマイゼロと自分を慰めようw
ナンバ知ってるならサンマルクの横と言えば通じるでしょう

どさくさに紛れて、ダライアス復活せんかのうw



       今日の合衆国日本橋

またいつものロケテスト話ですw
ロケが多いのは活気のある証拠と思っていよう
特に今年は格ゲーとシューティングが豊作でわし感激!!

トップはいつものハイテクランドセガアビオン!!
こちらは機動戦士ガンダムVS.ガンダムNEXT!!

関連記事
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=9701&c_num=14
http://www.famitsu.com/game/news/1218605_1124.html

なんかね、もう凄い人だかりでしたね
ガンガンは結構叩かれてた感じだったけど、やっぱ期待は大きかったのね

気になる機体は、ターンXとかノーベルガンダムとかアカツキが目に入りましたね
無印ガンガンはヴァーチェ使えなかったけど、今回は単体で使えます
装甲パージしてナドレになるのかは確認しませんでした
まあ、アレックスと同じでしょうな



日本橋アテナでは「デススマイルズ メガブラックレーベル」が出てました

関連記事
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080918_deathsmiles_black/

さっそくサキュラでラスボスまで行ってる人がいましたねw
スゲー!!
この基盤、数が少ないようなので出回りも少ないでしょうね
このチャンスを逃したら非常にプレイするのが難しくなりそう…

まあ数年後、突然移植発表するかもしれないのがケイブですがw

さっきゅん動画

<<< PREV     NEXT >>>
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ 人気blogランキングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】