ライジングフォース!
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
05/10/18:40 [PR] |
12/06/23:56 この瞬間を待っていた! 今日の恐怖の大王
すっきりー http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10393693233.html >どこかなどこかな~ >まだかなまだかな~ > >学研のおばさんまだかな~ 『学習』『科学』休刊のお知らせ | 学研ホールディングス http://www.gakken.co.jp/news/hd/200912/20091203.html 小学生時代、学研の科学と学習には大変お世話になりました・・・ ナムー 東原亜希さんパねえっす それはそうと最近コレがかわいいのよ MonoEye STYLE(モノアイスタイル) BOX http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/146971/ アッガイファンならずとも買いやね 最近地味にアッガイ商品が出て嬉しいわw さてさて、バルドのやりこみデータ復活計画もついに大詰めにきました 周回プレイ9周目、9割5分方の武装をレベル3にまでもってきました 前回20うん周でオールレベル3になったのにくらべると随分早くなったなと思います そこで気づいたのですが、追加武装データをインストールするの忘れてたw まあ大仏で普通に入ってるんだけど、大分椀で一度レベル3までやっているので再現プレイならやるしかないと… ちょっとめんどくさいなw めんどくさい言うなら最初から大仏+湾モードで最初からやれって話ですね すいませんw 鯖もとりあえず100面はクリアしなきゃいけないし先はまだ長いね PR
![]() |
11/28/23:26 BALDR SKY Dive2 "RECORDARE"書こうと思って書きそびれたネタ
IBMがCELLの開発を終了、プレイステーションの未来はどうなる!? http://jin115.com/archives/51598529.html さらに親ソース Cell終了のお知らせ、IBMがCellプロセッサの開発を終了(訂正) http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/11/cellibmcell-7a1.html 訂正入ってますが正直どうなるやらw 一応水面下でPS4は動いているらしいですからCell自体が終了とは言えないってことで訂正が入ったんでしょうな PS4のアーキの記事は後藤氏の解説があったけど探すのめんどくさいので省略w それはともかくバルドスカイ大仏発売しましたね さっそくプレイしようと思ったんですが、大分湾のセーブデータが死んでることに気づき大ショック!w いま必死にクリアデータ作成中 …といってもシナリオ自体は覚えているので武装のレベル上げだけです 実際それが大変なんですけどねw レベル上げの周回プレイするついでにシナリオチャート埋めていけば問題なす 鯖までは手つけられないんだけど、やってしまいそうな予感w 待ちに待ってた分、今回でちゃんと謎が解けるかと思うとワクワクしますな ドレクスラー機関とは何なのか? グレゴリー神父は何故若本風味なのか? そしてなぞのドミニオンの巫女の正体は判明するのか? 私が大仏本編に手をつけるのはいつなのか!? こうご期待! ![]() |
11/12/23:11 お魚くわえたドラ☆ネコダライねた
ダライアスの新作か…PSP持ってないけどウッカリ買ってしまいそうだw PSPにはGダラ出てたなあ アーカイブの中じゃ売れてるそうですね しかしPSPのGダラはPS1バージョンだからあんまり欲しくないのう 理由としてはPS版は持ってるし、完全移植のようで完全じゃなかったのでw バーストの新要素はなんかRタイプのフォースとサンダーソードを合体させた感じに見えますね 面白くできるのかどうかちょっと期待 それはともかく、PSPってことはオート連射なんでしょね Gダラ移植も連射関係がバランス取れてなかったのが気に食わない要素でした 4面のファイヤーフォスル戦のフォースカウンターを自力で取るのが熱い要素だったのに、オートじゃ楽勝過ぎて熱くないぜ! まあパッド前提じゃ仕方ないともいえますがw ゲーセンも連射つきとそうじゃない店じゃクリアする難易度が全然違いましたね もうあの熱い連射の時代はやってこないのか?こないんだろーなw 連射は男のロマンだ!! 私も最近連射してないのでフォースカウンターはもう取れないと思います オートは楽チンだw そういやボスに撃ち負けるオート連射付けるゲーセンがあったなあw オートの意味ねえ! 最近、高橋名人がシュウォッチで連射する番組を見かけましたが16連射出来ませんでしたね 残念w 痙攣撃ちは年取るときついのでは? ![]() |
11/03/23:57 64bit級 またぞろ更新サボってましたw
今日はgoogle chrome で更新テストをしてみるテスト YoutubeがIEアップデートしろと五月蝿いのでIE8を導入してみました このブログのデザインが少し崩れてガックシ 面倒なのでしばらくこのままでいきますw 一応デザインいじってるやつがあるんですけど手抜き満載でどうしたものかw 3カラムにしたいなと思ったりもするのでいきなり変更する可能性も(どっちやねん!) 物欲ねた windows7が発売になったのでちょっと興味が沸いてきました どうせなら64bit版が欲しいな~と まあ以前から64bitは欲しかったけど様子見してました しかしOS高いね ぶっちゃけゲイツボリ過ぎやろ! 一つ5000円で売っても儲けが出るくせに舐めとんかワレ!! お金に余裕があればアップグレードしよう… さて、DSの新型が発表されました Lite餅の私は別にいらない商品ですな Liteとiも併売するようなので安心 実質マジコン対策なんでしょうね ついでにPSPgoも発売されてます 店頭の売れ行き状況はあんましよくないみたいですね まあ誰得ハードだから当然かw ショップ側も売れたら困る商品てのが前代未聞w そんな感じで今日はおしまいです ![]() |
10/17/23:22 ふわふわり ふわふわる次世代DSのプロセッサはNVIDIAが供給、Tegra採用?
http://japanese.engadget.com/2009/10/13/ds-nvidia-tegra/ そろそろ次世代の噂が流れ出すシーズンですね NVIDIAは今非常に経営がやばいので次期DSに採用されると良いですね 機能性能は任天堂の要求を満たすと思われるので、値段が折り合えば採用する可能性が非常に高いと思われます とりあえず互換は問題なさそうでユーザーも安心 NVIDIAがやばいのも本業のPC用グラフィックボードとチップセットが上手いこといかないからなんですが グラボ方面ではATIの出してきた新型チップ、ラデオン5000シリーズがもの凄いスペックと低アイドル消費電力を引っさげてやってきたのが大きいでしょう まあラデは4870とかも高性能でハイエンドユーザーを取り込んだのも大きいでしょう 私もGeForceシリーズのミドルが使いやすくて代々重宝してきたのですけど、ラデ5870の普段は低発熱、重いゲームのときは高性能と、万能的に使えるカードは凄く魅力的です あとは値段がもう少し下がったら買いですね 対するゲフォ陣営は最新チップが遅れています チップセットもインテルCPUはインテルチップ、AMDCPUはAMDチップがほとんどなので、NVIDIAが入る余地がありませんw まあなんですか、手詰まりですw でもここでNVIDIAに死なれると、競争がなくなってグラボが安く買えなくなってしまうw がんばれNVIDIA! ワシは応援してるぞ!w …ここで終わっしまうのも文字ばっかで味気ないな~と思った人! たまにはエロいやつ行ってみよー\(^o^)/. 妹が作った痛い RPG「エッチな夏休み」 やばい! こ、これはエッチすぐる!! 妹が作った痛い RPG「ロイヤル・ロリコン・クエスト」 なんという紀伊国屋文左衛門!! ![]() |